ハラスメント防止研修会

8月30日、特定社会保険労務士、社会保険労務士法人めぐみ事務所 代表の大江先生をお招きし、管理職クラスの社員を対象としたハラスメント防止に関するセミナーを開催しました。約90分におよぶ先生の講義は、ハラスメントとして定義されている項目の多さ、バラエティの広さに唖然とする内容。本当に驚きました。

注意したり、怒られたり、こちらも本気で怒鳴り返したり、笑ったり、笑われたり… かつては当たり前に、日常的に繰り広げられていた社内での光景の多くが、現代社会ではシチュエーションによってはハラスメントに該当する可能性あり。今後は、自らの行動について頻繁にセルフチェックしなければ、会社組織内では生きていけないのだということを実感いたしました。世の中は変わったのですね。

私自身は、昭和30年代前半の生まれ。サラリーマンとして、日々パワハラの嵐の中を生き抜いてきたわけですが、『いい時代だったなぁ…怒る側も、怒られる側も伸び伸びやっていたなぁ…』と昔を懐かしむセミナーでもありました。

当社の経営理念 第一の項目

『私たちは安全の確保を最優先に、明るく働きがいのある会社をめざします』

そうです。しっかりと、めざしていきましょう」!

  1. 協力会社様を対象とした安全セミナーを開催しました

  2. 新年ご挨拶(動画)

  3. 2024 年末ご挨拶

  4. ドライバー動画を公開しました

  5. 動画公開の予告!