
NEWS
STAFF BLOG
HERE WE GO
2022.05.06
運送業界の脱炭素
欧州の商用車メーカー(OEM)や関連業界は、2030年までに新車販売車両のCO2排出を少なくと30%
2022.03.09
ドライバ―という職業
ちょっと古い情報ですが、輸送経済新聞 2016年1月に掲載された特集 「新春特別インタビュー『物語
2022.03.03
PURPOSE(パーパス)
PURPOSEとは、本来「目的、意図」を意味する英単語ですが、最近のビジネスシーンにおいては、企業や
2021.12.20
Maruyama 創業の頃の世界 6
丸山運送の創業は1962年。その頃の世の中についていろいろな角度から情報を検索していますが、いつの時
2021.11.11
Maruyama 創業の頃の世界 5
ケネディが大統領に就任した1962年に世界を震撼させる大事件が起きました。 その年の7月から8月に
2021.09.28
Maruyama 創業の頃の世界 4
革命直後、カストロ首相は米国と友好的な関係を維持しようと努力したのですが、ユナイテッド・フルーツ(現
2021.09.22
Maruyama 創業の頃の世界3
キューバ国立銀行総裁のゲバラが来日した当時、彼は31歳の若者でした。その頃、日本におけるゲバラは知名
2021.09.21
Maruyama 創業の頃の世界 2
1959年1月革命政府を樹立したキューバのカストロス首相は、盟友のゲバラを世界各地に派遣しました。そ
2021.08.26
カーボンニュートラル その8
世界No.1の海運コングロマリット、A.P.モラー・マースクは、大口取引先の半数以上がカーボンニュー
2021.08.25
Maruyama 創業の頃の世界 1
1959年1月、キューバのフィデル・カストロは親米軍事独裁政権を打倒して首相の座に就きました。キュー