NEWS
お知らせ
マンスリー物流レポート ①トラック運賃はどのくらい変化している? ②いまさら聞けない『2030年問題』とは? 物流への影響を考察 ③ほめ達検定3級、開催のお知らせ をアップしました。
1. トラック運賃はどのくらい変化している?
全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が共同で取りまとめた「WebKIT」成約運賃指数が発表されました。「WebKIT」とはトラック運送事業者のための求貨求車情報システム(トラックと貨物のマッチングシステム)です。本レポートではグラフを使って運賃の動向をまとめています。

2. いまさら聞けない『2030年問題』とは? 物流への影響を考察
物流の「2024年問題」が過去には話題となっていましたが、最近では「2030年問題」というワードを聞く機会が増えてきました。改めて「2030年問題」とは何でしょう?解説と物流がどのような影響を受けるか、現状で考えられることをご紹介します。

3. ほめ達検定3級、開催のお知らせ
ほめ達(ほめる達人)とは、目の前の人やモノ、仕事で言えば商品やサービス、出来事などに独自の切り口で価値を見つけ出す『価値発見の達人』のことです。
3級はほめる達人としての「基本」を学ぶセミナーと検定の2部構成となっております。
事前学習なしで取得可能なプログラムとなっておりますので、ぜひご参加ください!

日時:2026年1月17日(土)13:30~16:30
会場:STUDIO080│東北最大級のコワーキングスペース
お申込み:【宮城】「ほめ達」検定3級
レポートはこちら